2012年06月01日

生後2週間。
境内の野良猫の母猫、
ばーちゃん猫なんですが、
また産みました。
さすがに年なんで、
今回は1匹だけみたい。
この子猫も引き取り手はいるので安心ですが、
ばーちゃん猫を捕まえて手術するのは可哀想ですが、
どうにかなんないかと・・・
オス猫も手術しないとダメかな?
手術すると外からの野良猫が、
縄張り争いするからな~
どうしたもんでしょ・・・
この記事へのコメント
こんにちは。
今更コメントですが、昔猫飼ってました。
それをきっかけに猫アレルギーになっちゃったんですが、手術は去勢以外にもした方が良かったみたいです。(してなかった)
うちの猫ちゃん、腎臓病だったの・・・。
手術すると、興味が半減してしまうのか、
外に行く数が減ったり、ケンカが減って傷が減るみたいです。
そういう意味で病気予防になるんだって。
でもおばあちゃん猫だと体力的に・・・。
1匹な時点でも結構体力使ってますよね。。
今更コメントですが、昔猫飼ってました。
それをきっかけに猫アレルギーになっちゃったんですが、手術は去勢以外にもした方が良かったみたいです。(してなかった)
うちの猫ちゃん、腎臓病だったの・・・。
手術すると、興味が半減してしまうのか、
外に行く数が減ったり、ケンカが減って傷が減るみたいです。
そういう意味で病気予防になるんだって。
でもおばあちゃん猫だと体力的に・・・。
1匹な時点でも結構体力使ってますよね。。
Posted by toto
at 2012年06月12日 10:25

>totoさんへ
外猫なんであまり去勢はしたくないのですが、野良猫だけらなんでしょうがなくやってます・・・自腹で。
でも、猫の性格で家の中にずっといるのと、
外に逃げるのといますから、あまり病気予防とういう点では関係なさそうですよ。
ばーちゃん猫は、どうしたもんでしょ。
外猫なんであまり去勢はしたくないのですが、野良猫だけらなんでしょうがなくやってます・・・自腹で。
でも、猫の性格で家の中にずっといるのと、
外に逃げるのといますから、あまり病気予防とういう点では関係なさそうですよ。
ばーちゃん猫は、どうしたもんでしょ。
Posted by ぶる
at 2012年06月16日 05:59
